top of page

草加市栄町の歴史ある馬頭観音さま

  • 執筆者の写真: 佐藤 志保
    佐藤 志保
  • 5月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月23日


ree

【ご近所紹介】草加市栄町の歴史ある馬頭観音さま


こんにちは。速洗ランドリー 草加栄町店です。

本日は、当店のすぐ真向かいに鎮座されている「馬頭観音」さまについてご紹介させていただきます。



■ 馬頭観音さまとのご縁

当店の住所は「埼玉県草加市栄町1丁目1-11」ですが、なんと馬頭観音さまも同じ住所にお祀りされているようで、私たちも勝手ながらご縁を感じております。

日々店舗の前を通るたびに、静かに見守ってくださっているような気がして、時折ですが、心を込めてお掃除をさせていただいております。

なお、こちらの観音さまの管理は「うるおい工房」様がされていると伺っております。

📍Googleマップはこちら:https://g.co/kgs/XRN8f3a



■ 草加市内に42基──馬頭観音の歴史

現地に掲げられている説明板には、以下のような記載があります。

この辺りはかつて「宿篠葉村大橋西」と呼ばれていた地域で、『草加市史調査報告書「草加の金石」』によれば、草加市内には四十二基の馬頭観音が確認されているとのことです。牛馬はかつて農耕や運搬など、人々の生活を支えてきた大切な存在であり、馬頭観音はその健康を祈願し、また死後の菩提を弔うために建てられたものだそうです。

古くからこの土地を支え、共に生きてきた牛馬への感謝の気持ちが、静かに、しかし力強く伝わってくるように感じます。



■ 草加市内にまだ41基も!

草加市内には、他にも41基の馬頭観音があるとのこと。それぞれの場所には、きっとその土地の物語や人々の祈りが込められているのでしょう。機会があれば、少しずつ探訪してみたいと思っております。

bottom of page